Recruit
つぶしのきかない人であれ。

message
メッセージ
建設業に新たな風を吹かせたい──。
武江組はそんな思いをかたちにするため
建設業が公式に発表している新3K(給与・休暇・希望)に加えて武江組オリジナルの4Tを発足させたいと考えています。
テクノロジー・チームワーク・達成感…そして武江組を加えた4Tを一緒に叶えてくれるクルーを募集しています。
必要なのはあなたの中に眠る好奇心!
わくわくするような現業のモノづくりの世界を私たちと面白がってみませんか?

data
まずは知る武江組
-
創業
1912年
-
年間休日数
120日
土日祝・夏季・年末年始
※企業カレンダーによる -
有給取得率
69.8%
-
平均残業時間
4.6時間
※除雪期間中は10.6時間程度
-
従業員数
48名
-
男女比
8:2
-
平均年齢
49.2歳
-
離職率
8.3%
-
平均勤続年数
13.5年
job
職種紹介
-
フィールドワーク
一般的に「現場作業員」と呼ばれるポジション。手先の細かな作業から重機などの大型機械の操縦まで幅広く扱います。また、冬期は除雪にも従事します。
例えばこんな職種
- 土木/建築技能職人
- 工場作業者
-
施工管理
工事現場の職人に的確な指示を送り、現場が円滑に回るよう工事全体をディレクションするポジション。発注者との打ち合わせや書類作成も行います。
例えばこんな職種
- 土木エンジニア
- 建築エンジニア
-
経営管理
バックオフィスで業務を支える重要なポジション。専門性が求められる職種が多いですが、そのぶん専門分野に特化してひとつの道を極めることができます。
例えばこんな職種
- 総務
- 経理
- 人事
- 生産管理
-
販売
最前線で会社と顧客とをつなぐ窓口になるポジション。仕事の受注・契約に繋げるため、顧客との関係構築をはかり、課題解決に導きます。
例えばこんな職種
- 公共営業
- 住宅営業
video
工事部・住宅部紹介動画
welfare
福利厚生
-
研修制度
武江組では個人のスキルアップのため、業務に関わる内容の研修会等への積極的な参加を推奨しています。
-
資格試験補助制度
資格取得に向けた研修費用や受験料は会社が負担します。該当する資格者には毎月手当が給与に加算されます。
-
介護休業制度
自身も含む家族の看護・介護において療養が必要な場合に取得が可能です。
- 厚生年金保険
- 健康保険
- 雇用保険
- 労災保険
- 税制適格年金
- 慶弔見舞金
- 定期健康診断
- 資格取得制度
- 報奨金制度
- 育児・介護休業制度
- 退職金制度(勤続3年以上が対象)
- 定年 上限70歳
- 作業服支給あり
- 職能給は経験に応じて支給あり
(入社半年後から)
requirements
募集要項
- 新卒採用
- キャリア採用
- 土木技能職人
- 土木エンジニア
- 建築エンジニア
- 総合職
- 公共営業
雇用形態 | 正社員(※使用期間6カ月 労働条件は変更ありません) |
---|---|
初任給 | 高卒/月給184,000円 |
仕事内容 | 土木事業の建設現場において技術を駆使した現場作業を行います。 |
昇給 | あり(※個人の業績により決定します) |
賞与 | あり(※会社の業績により決定します) 年2回 2023年度一般労働者実績 計530,000円 |
諸手当 | 職能手当(試用期間6カ月後より支給)、通勤手当(上限月20,000円まで)、資格手当、時間外手当、役職手当 ほか |
勤務地 | 本社(新潟県上越市) 転勤はございません。 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩1時間) 実働8時間 |
福利厚生 | 厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険、税制適格年金、慶弔見舞金、定期健康診断、 |
休日休暇 | 週休二日制 |
採用予定学部学科 | 学部不問 |
今年度採用予定数 | 3名 |
これまでの採用実績校 | 秋田大学/足利工業大学/アップルスポーツカレッジ/神奈川工科大学/神奈川大学/金沢工業大学/関東学院大学/吉備国際大学/敬和学園大学/国士舘大学/駒澤大学/芝浦工業大学/十文字学園女子大学/中央工学校/中央大学/新潟職業能力開発短期大学校/鶴見大学/東北大学/東洋大学/長岡造形大学/新潟工科大学/新潟青陵大学短期大学部/新潟大学/新潟理容美容専門学校/日本大学/広島県立農業技術大学校/福井工業大学/明治学院大学/明治大学/山梨学院短期大学/立教大学/早稲田大学/大妻女子大学/新潟国際情報大学 |
雇用形態 | 正社員(※使用期間6カ月 労働条件は変更ありません) |
---|---|
初任給 | 高卒/月給184,000円 |
仕事内容 | 官公庁から受注した工事において、現場を取り仕切るリーダー的ポジションでの募集です。 |
昇給 | あり(※個人の業績により決定します) |
賞与 | あり(※会社の業績により決定します) 年2回 2023年度一般労働者実績 計530,000円 |
諸手当 | 職能手当(試用期間6カ月後より支給)、通勤手当(上限月20,000円まで)、資格手当、時間外手当 ほか |
勤務地 | 本社(新潟県上越市) 転勤はございません。 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩1時間) 実働8時間 |
福利厚生 | 厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険、税制適格年金、慶弔見舞金、定期健康診断、資格取得制度、報奨金制度、育児・介護休業制度ほか |
休日休暇 | 週休二日制 |
採用予定学部学科 | 学部不問 |
今年度採用予定数 | 3名 |
これまでの採用実績校 | 秋田大学/足利工業大学/アップルスポーツカレッジ/神奈川工科大学/神奈川大学/金沢工業大学/関東学院大学/吉備国際大学/敬和学園大学/国士舘大学/駒澤大学/芝浦工業大学/十文字学園女子大学/中央工学校/中央大学/新潟職業能力開発短期大学校/鶴見大学/東北大学/東洋大学/長岡造形大学/新潟工科大学/新潟青陵大学短期大学部/新潟大学/新潟理容美容専門学校/日本大学/広島県立農業技術大学校/福井工業大学/明治学院大学/明治大学/山梨学院短期大学/立教大学/早稲田大学/大妻女子大学/新潟国際情報大学 |
雇用形態 | 正社員(※使用期間6カ月 労働条件は変更ありません) |
---|---|
初任給 | 高卒/月給184,000円 |
仕事内容 | 官公庁から受注した工事において、現場を取り仕切るリーダー的ポジションでの募集です。 |
昇給 | あり(※個人の業績により決定します) |
賞与 | あり(※会社の業績により決定します) 年2回 2023年度一般労働者実績 計530,000円 |
諸手当 | 職能手当(使用期間6カ月後より支給)、通勤手当(上限月20,000円まで)、資格手当、時間外手当 ほか |
勤務地 | 本社(新潟県上越市) 転勤はございません。 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩1時間) 実働8時間 |
福利厚生 | 厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険、税制適格年金、慶弔見舞金、定期健康診断、資格取得制度、 |
休日休暇 | 週休二日制 |
採用予定学部学科 | 学部不問 |
今年度採用予定数 | 3名 |
これまでの採用実績校 | 秋田大学/足利工業大学/アップルスポーツカレッジ/神奈川工科大学/神奈川大学/金沢工業大学/関東学院大学/吉備国際大学/敬和学園大学/国士舘大学/駒澤大学/芝浦工業大学/十文字学園女子大学/中央工学校/中央大学/新潟職業能力開発短期大学校/鶴見大学/東北大学/東洋大学/長岡造形大学/新潟工科大学/新潟青陵大学短期大学部/新潟大学/新潟理容美容専門学校/日本大学/広島県立農業技術大学校/福井工業大学/明治学院大学/明治大学/山梨学院短期大学/立教大学/早稲田大学/大妻女子大学/新潟国際情報大学 |
雇用形態 | 正社員(※使用期間6カ月 労働条件は変更ありません) |
---|---|
初任給 | 短大・専門・高専卒/月給186,000円 |
仕事内容 | 総合管理部門に所属し、会社全体の組織運営を円滑に進めていくために総務・庶務業務の幅広いミッションに携わっていただきます。 |
昇給 | あり(※個人の業績により決定します) |
賞与 | あり(※会社の業績により決定します) 年2回 2023年度一般労働者実績 計530,000円 |
諸手当 | 職能手当(使用期間6カ月後より支給)、通勤手当(上限月20,000円まで)、資格手当、時間外手当 ほか |
勤務地 | 本社(新潟県上越市) 転勤はございません。 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩1時間) 実働8時間 |
福利厚生 | 厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険、税制適格年金、慶弔見舞金、定期健康診断、資格取得制度、 |
休日休暇 | 週休二日制 |
採用予定学部学科 | 学部不問 |
今年度採用予定数 | 3名 |
これまでの採用実績校 | 秋田大学/足利工業大学/アップルスポーツカレッジ/神奈川工科大学/神奈川大学/金沢工業大学/関東学院大学/吉備国際大学/敬和学園大学/国士舘大学/駒澤大学/芝浦工業大学/十文字学園女子大学/中央工学校/中央大学/新潟職業能力開発短期大学校/鶴見大学/東北大学/東洋大学/長岡造形大学/新潟工科大学/新潟青陵大学短期大学部/新潟大学/新潟理容美容専門学校/日本大学/広島県立農業技術大学校/福井工業大学/明治学院大学/明治大学/山梨学院短期大学/立教大学/早稲田大学/大妻女子大学/新潟国際情報大学 |
雇用形態 | 正社員(※使用期間6カ月 労働条件は変更ありません) |
---|---|
初任給 | 短⼤・専門・高専卒/⽉給186,000円 |
仕事内容 | 公共土木・建築工事を中心に顧客との折衝や入札に参加して工事を受注することが主な仕事です。(受注先:新潟県・上越市・林野庁・国土交通省など) |
昇給 | あり(※個人の業績により決定します) |
賞与 | あり(※会社の業績により決定します) 年2回 2023年度一般労働者実績 計530,000円 |
諸手当 | 職能手当(使用期間6カ月後より支給)、通勤手当(上限月20,000円まで)、資格手当、時間外手当 ほか |
勤務地 | 本社(新潟県上越市) 転勤はございません。 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩1時間) 実働8時間 |
福利厚生 | 厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険、税制適格年金、慶弔見舞金、定期健康診断、資格取得制度、報奨金制度、育児・介護休業制度ほか |
休日休暇 | 週休⼆⽇制 |
採用予定学部学科 | 学部不問 |
今年度採用予定数 | 1名 |
これまでの採用実績校 | 秋田大学/足利工業大学/アップルスポーツカレッジ/神奈川工科大学/神奈川大学/金沢工業大学/関東学院大学/吉備国際大学/敬和学園大学/国士舘大学/駒澤大学/芝浦工業大学/十文字学園女子大学/中央工学校/中央大学/新潟職業能力開発短期大学校/鶴見大学/東北大学/東洋大学/長岡造形大学/新潟工科大学/新潟青陵大学短期大学部/新潟大学/新潟理容美容専門学校/日本大学/広島県立農業技術大学校/福井工業大学/明治学院大学/明治大学/山梨学院短期大学/立教大学/早稲田大学/大妻女子大学/新潟国際情報大学 |
- 土木技能職人
- 土木エンジニア
- 建築エンジニア
- 総合職
- 公共営業
募集人数 | 若干名 |
---|---|
仕事内容 | 土木事業の建設現場において技術を駆使した現場作業を行います。 |
雇用形態 | 正社員※試用期間6カ月 (労働条件変更なし) |
必要な経験等 | パソコン操作(Word,Excelを問題なく使いこなせること)、建設業経験者優遇 |
必要な免許・資格 | 【必須】普通自動車免許 |
年齢制限 | 69歳以下(定年が70歳以下のため) 省令1号 |
給与 | 232,000円~352,000円 |
昇給 | あり(※個人の業績により決定します) |
賞与 | あり(※会社の業績により決定します) 年2回 |
諸手当 | 職能手当(使用期間6カ月後より支給)、通勤手当(上限月20,000円まで)、資格手当、時間外手当、役職手当 ほか【資格手当】当社の定める資格の保有に対して支給いたします。 |
勤務地 | 本社(新潟県上越市) 転勤はございません。 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩1時間) 実働8時間 |
福利厚生 | 厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険、税制適格年金、慶弔見舞金、定期健康診断、資格取得制度、 |
休日休暇 | 週休二日制 |
応募書類 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書 |
選考方法 | 書類選考→適性試験(HCi-AS)→面接→内定 |
応募方法 | ≪以下の送付先へ郵送またはメールにてお送りください≫ |
募集人数 | 若干名 |
---|---|
仕事内容 | 官公庁から受注した工事において、現場を取り仕切るリーダー的ポジションでの募集です。 |
雇用形態 | 正社員※試用期間6カ月 (労働条件変更なし) |
必要な経験等 | パソコン操作(Word,Excelを問題なく使いこなせること)、建設業経験者優遇 |
必要な免許・資格 | 【必須】普通自動車免許【なお可】1級または2級土木施工管理技士の資格 |
年齢制限 | 69歳以下(定年が70歳以下のため) 省令1号 |
給与 | 201,000円~408,000円 |
昇給 | あり(※個人の業績により決定します) |
賞与 | あり(※会社の業績により決定します) 年2回 |
諸手当 | 職能手当(使用期間6カ月後より支給)、通勤手当(上限月20,000円まで)、資格手当、時間外手当、役職手当 ほか【資格手当】当社の定める資格の保有に対して支給いたします。 |
勤務地 | 本社(新潟県上越市) 転勤はございません。 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩1時間) 実働8時間 |
福利厚生 | 厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険、税制適格年金、慶弔見舞金、定期健康診断、資格取得制度、 |
休日休暇 | 週休二日制 |
応募書類 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書 |
選考方法 | 書類選考→適性試験(HCi-AS)→面接→内定 |
応募方法 | ≪以下の送付先へ郵送またはメールにてお送りください≫ |
募集人数 | 若干名 |
---|---|
仕事内容 | 官公庁から受注した工事において、現場を取り仕切るリーダー的ポジションでの募集です。 |
雇用形態 | 正社員※試用期間6カ月 (労働条件変更なし) |
必要な経験等 | パソコン操作(Word,Excelを問題なく使いこなせること)、建設業経験者優遇 |
必要な免許・資格 | 【必須】普通自動車免許 【なお可】建築施工管理技士1級または2級の資格 |
年齢制限 | 69歳以下(定年が70歳以下のため) 省令1号 |
給与 | 201,000円~408,000円 |
昇給 | あり(※個人の業績により決定します) |
賞与 | あり(※会社の業績により決定します) 年2回 |
諸手当 | 職能手当(使用期間6カ月後より支給)、通勤手当(上限月20,000円まで)、資格手当、時間外手当、役職手当 ほか【資格手当】当社の定める資格の保有に対して支給いたします。 |
勤務地 | 本社(新潟県上越市) または 新潟オフィス(新潟県新潟市) |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩1時間) 実働8時間 |
福利厚生 | 厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険、税制適格年金、慶弔見舞金、定期健康診断、資格取得制度、 |
休日休暇 | 週休二日制 |
応募書類 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書 |
選考方法 | 書類選考→適性試験(HCi-AS)→面接→内定 |
応募方法 | ≪以下の送付先へ郵送またはメールにてお送りください≫ |
募集人数 | 若干名 |
---|---|
仕事内容 | 総合管理部門に所属し、会社全体の組織運営を円滑に進めていくために |
雇用形態 | 正社員※試用期間6カ月 (労働条件変更なし) |
必要な経験等 | ・管理部門における総務や庶務の実務経験 |
必要な免許・資格 | 普通自動車第一種運転免許 必須 |
年齢制限 | 69歳以下(定年が70歳以下のため) 省令1号 |
給与 | 204,000円~447,000円 |
昇給 | あり(※個人の業績により決定します) |
賞与 | あり(※会社の業績により決定します) 年2回 |
諸手当 | 職能手当、通勤手当、資格手当、時間外手当、役職手当 ほか |
勤務地 | 新潟県上越市(本社) |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩1時間) 実働8時間 |
福利厚生 | 厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険、税制適格年金、慶弔見舞金、定期健康診断、 |
休日休暇 | 年間休日数:120日(2023年度)※会社カレンダーによる |
応募書類 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書 |
選考方法 | 書類選考 → 適性試験(HCi-AS)、面接 → 内定 |
応募方法 | ≪以下の送付先へ郵送またはメールにてお送りください≫ |
募集人数 | 1名 |
---|---|
仕事内容 | 公共土木・建築工事を中心に顧客との折衝や入札に参加して工事を受注することが主な仕事です。 |
雇用形態 | 正社員 ※試用期間6ヶ月(労働条件変更なし) |
必要な経験等 | パソコン操作(ワード、エクセル、が問題なく使えること) |
必要な免許・資格 | 普通自動車第一種運転免許 必須 |
年齢制限 | 69歳以下(定年が70歳のため)省令1号 |
給与 | 204,000円~447,000円 |
昇給 | あり(※個人の業績により決定します) |
賞与 | あり(※会社の業績により決定します) 年2回 |
諸手当 | 諸手当/職能手当、通勤手当、資格手当、時間外手当、役職手当 ほか |
勤務地 | 新潟県上越市(本社) |
勤務時間 | 8:00~17:00 休憩60分 (実働8時間) |
福利厚生 | 厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険、税制適格年金、慶弔見舞金、定期健康診断、 |
休日休暇 | 年間休日数:120日(2023年度)※会社カレンダーによる |
応募書類 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書 |
選考方法 | 書類選考 → 適性試験(HCi-AS)、面接 → 内定 |
応募方法 | 〈下記送付先にお送りください〉 |
faq
よくあるご質問
- Q転勤はありますか?
- A転勤はございません。採用されたエリアでの勤務となります。
- Q冬場の通勤は大変ではないですか?
- A浦川原方面へ向かう道は信号が少なく単純なルートになっています。雪が多く降る地域ではありますが雪道はきれいに除雪されていますのでご安心ください。
- Q未経験なのですが大丈夫でしょうか?
- A未経験者大歓迎です。文系理系も不問なので、チャレンジしてみたい方はぜひご応募ください。未経験から仕事を始めた社員も在籍していますし、先輩社員がサポートするので安心してくださいね!
- Q入社したらどんな資格が取れますか?
- A土木施工管理技士・建築施工管理技士、建築士、宅地建物取引士、測量士 等
さまざまな資格の取得が可能です。(※一部抜粋)
対象となる資格試験や講習会の費用は会社が負担いたします。
- Q応募または入社時に何か資格は必要ですか?
- A普通自動車運転免許は必須です。入社までの間に取得をお願いしております。
それ以外の資格については不問です。
上記必須条件を満たす方であればどなたでもご応募いただけます。